症例報告ブログ

犬のワクチン パート2

以前の犬のワクチンに引き続きです。

今回はいつどのようなワクチンを接種すべきか、またどのような望まれない作用があるかについてについてご紹介します。

 

 

 

パピークラス写真

・子犬のワクチンプロトコール

成犬(1歳以上)は狂犬病ワクチンと混合ワクチンを一年に一回づつ打つ必要がありますが、子犬の時のみ混合ワクチンは3回打つ必要があります。子犬は生まれてから2ヶ月までの間は、母親からもらった抗体のお陰で感染症にかかることはあまりありません。そのため生まれて2ヶ月の時点から一ヶ月ごとに3回はワクチンを接種する必要があります。また、副作用の観点から最初の1回目は6種のワクチンを推奨しています。

 

 

 

図1

・ワクチンの副作用について

ワクチンには種類に関係なく副作用の可能性があります。一番危険なのはアナフィラキシーショックという接種後30分以内に起こる反応であり、時に致死的です。数千から一万件に一件ほどの低い割合で起こる副作用ですが、初めてワクチンを打つ場合は接種後の数十分は病院の近くにいるなどの対処法をとることができます。他にも、顔の腫れ(特に目の周り)、嘔吐、下痢や免疫疾患などを起こす個体が存在します。

 

 

以上が犬のワクチンについてでした。

副作用について聞いてしまうと接種をためらってしまうかもしれませんが、適切な対処を行うことで救命できるケースもあり、また自分の家族のためだけでなく他の家族のためと思ってご協力お願いします。