フェレットのフィラリア症
はじめに
犬猫と違って環境の制約をあまり受けないフェレットは手が出しやすいペットの一つだと思います。
そんなフェレットで今回お伝えしたいのがフェレットの『フィラリア症』です。
フィラリア症とは
フィラリア症は犬を飼っている人にはなじみの深い病気ではないでしょうか。
フィラリアとは、感染した蚊に血を吸われることでうつる心臓に住む虫です。
予防が簡単なのに一度感染すると命に関わる病気です。
簡単な予防
予防は簡単、お家で月に1回薬を飲ませるだけです。
予防期間は愛知県ですと5~12月の8か月間です。
お住まいの状況によって、蚊が血を吸う時期が長くなる場合は1年間の予防をおススメします。
フェレットに薬を飲ませることができるのか心配される方もいますが、犬用に販売されている、
お菓子のような薬なので多くのフェレットが抵抗なく食べてくれます。
もし難しくてもその子に合わせた予防を相談させていただけるので心配なかたはご相談ください。
検査
お薬を処方する前に簡単な血液検査で現在の感染状況を確認させていただきます。
残念ながら完璧に診断できる検査はないのですが、できる限り安全に予防するためにおススメ
しています。
別件になりますが、フェレットによく発症する病気に『インスリノーマ』という病気があります。
簡単にいうと低血糖で命にかかわる病気です。
見た目に元気なフェレットでも隠し持っている可能性があるので年1回でも
血液検査で調べておくことが非常に重要です。
フィラリア検査のついでに調べることもおススメします。