症例報告ブログ

しらみ

今回は動物の体に住みついてしまうむしについてです

 

シラミ症・ハジラミ症とは、皮膚や被毛へのシラミ・ハジラミの外部寄生のことを言います。動物では特に猫に多く認められ、黒猫の場合は被毛に卵がついている様が観察できますが、淡い毛色の場合は見つけにくいことも多いです。

 

・原因

シラミ・ハジラミに感染している動物への接触。犬から犬へ、猫から猫への感染は頻繁に起こりますが、動物種を超えての感染は稀です。

 

・症状

まったく無症状の個体から、ひどい痒みを伴う症例までいます。黒い被毛の動物では肉眼で虫卵を確認することが可能です。

 

・診断

セロハンテープに被毛を接着させ顕微鏡で観察することで、容易に診断が可能です。

 

・治療方法

フロントラインなどの塗り薬が有効ですが、治療までに時間がかかるので、多数寄生している場合は毛刈りをお勧めすることもあります。また、感染した動物の寝場所は清潔に保つことが必要になります。

 

 

・症例

症例:

和猫  3ヵ月

主訴:

今朝道端で見つけたので、健康診断をしてほしい

検査:

視診により、被毛にハジラミの卵がついているのが観察された。

治療:

感染範囲が広いことから毛刈りを実施し、フロントラインを使用したところ、無事に駆除することができた。

%e3%81%97%e3%82%89%e3%81%bf